本籍地以外のコンビニで現在戸籍を取りました

先日、「証明書コンビニ交付サービス」を利用しました

私は本籍地が千葉県内、現住所が東京都内ですが、現住所の近くにあるコンビニで戸籍謄本を取ることができました

 

利用する際の注意点(本籍地と現住所が異なる場合)

以下を確認してください

  • 本籍地の市区町村がコンビニ交付サービスを提供しているか
  • 利用したいコンビニが対応(マルチコピー機)しているか。対応している場合、利用可能な日時

 

取得方法(本籍地と現住所が異なる場合)

①事前の利用登録

初回のみ、コンビニのマルチコピー機か⾃宅等のパソコンで利⽤登録申請が必要です

私は、コンビニのマルチコピー機で登録しました。マルチコピー機を利用する際、マイナンバーカードが必要です

操作に5分もかかりませんでした

画面で申請内容を確認後、申請番号を印刷。私は、印刷せずにスマホで画面を撮影しました(コピー代がかかるため)

②後日、インターネット「登録状況確認サイト」で利用登録状況を確認

ステータスが「利用登録完了」になっていれば、本籍地の戸籍証明書が取得できます

③コンビニのマルチコピー機で戸籍謄本を取得

マルチコピー機を利用する際、マイナンバーカードが必要です

 

 

コンビニで取得した戸籍謄本の裏面に、以下のURLが記載されていました

サイトに、取得方法・利用できるコンビニ・利用できる市区町村等が記載されていて便利だと思いました

https://www.lg-waps.go.jp/