「市民法務研究会」に参加しました

本日、千葉県行政書士会千葉支部公認の研究団体である「市民法務研究会」に参加しました。
テーマは、『在留資格「日本人の配偶者等」について ~「偽装結婚」の観点から~』です。
実際にあったケースを聞けたことで、大変勉強になりました。

 

勉強会に参加して、映画「「グリーン カード」を思い出しました。大学生の頃、DVDを何度も観ました。映画の中で流れる音楽(モーツァルト、エンヤ)も好きだったので、CDもよく聴いていました。
温室付きのアパートに住めたらいいですね。

 

映画のストーリー(一部)

アメリカの永住権(グリーンカード)を得たいフランス人のジョージと、
温室付きアパートを借りるために既婚者である必要があるニューヨークの女性ブロンティは、互いの利害が一致し、偽装結婚をします。
しかし、移民帰化局(INS)の調査が入ったことで、2人の同居生活が始まり・・・。

音楽

  • モーツァルト「クラリネット協奏曲イ長調より アダージオ」
  • エンヤ「River」「Watermark」「Storm In Africa」

 

The movie is called Green Card.

music

  • Mozart : 「Clarinet Concerto in A major, K. 622 – II. Adagio」
  • enya : 「River」「Watermark」「Storm In Africa」